週が開けてから電車の中のDSプレイ人口が急激に増えたので何事かしらと思っていたら、音漏れしてくるのを盗み聞きする限りじゃどうやらドラクエの様だ。
しかもプレイなさっているのは皆スーツを拵えたお父様達。
ドラクエフィーバー当時学生だった年代の方々なんでしょうな。
30〜40代前半辺り?
男は幾つになっても少年心を持ち続けるものなんだなーとしみじみ考えつつ今からガッコに向かうどらちゃんであった。
…そういや俺達って何世代なんだろ?
小学校低学年の頃に150+1匹のポケモンが出現したので恐らくポケモン世代だなwww
しかもプレイなさっているのは皆スーツを拵えたお父様達。
ドラクエフィーバー当時学生だった年代の方々なんでしょうな。
30〜40代前半辺り?
男は幾つになっても少年心を持ち続けるものなんだなーとしみじみ考えつつ今からガッコに向かうどらちゃんであった。
…そういや俺達って何世代なんだろ?
小学校低学年の頃に150+1匹のポケモンが出現したので恐らくポケモン世代だなwww
コメント
今回のドラクエ、つか最近のドラクエには若干の抵抗感がありますが^^;
おっ、ど真ん中世代っすねー^^
初代からそのゲームをやってる人間がにとって、映像技術の進歩や最新ハードでのリメイク版はやっててどうもしっくりこないんですよね。
初代ポケモンにしてもスタートは白黒のドット画でしたからルビサファ以降のシリーズにはどうも違和感があります;
…老害と言われればそれまでですね^^;
まあ個人の自由ですねゞ
電車内の風景を見て思ったことを書いてみただけです。
通勤電車 + DS はマストアイテムですね。
おっ、当時中高生!正にど真ん中!!
帰宅ラッシュはドラクエラッシュwww
すれ違い通信にも苦労しなさそうですねb
面白いのかなぁ・・・やってみようかなぁ・・・。
ドラクエもFFもKHもやったことが無いハタチがここに1人・・・(´・ω・`)
「安くなってから買ってみようかな」と思ったまんま通り過ぎていったゲームは数知れず;