【2012/02/25(土)】:香川グルメ(笑)ツアー&【2012/02/26(日)】:第21回フワンテ杯(10:25〜)
【2012/02/25(土)】:香川グルメ(笑)ツアー&【2012/02/26(日)】:第21回フワンテ杯(10:25〜)
【2012/02/25(土)】:香川グルメ(笑)ツアー&【2012/02/26(日)】:第21回フワンテ杯(10:25〜)
西の権力者からとてつもないキャッチャーが飛んで来たので行ってきましたw
国内では兵庫が西の果てな人生なので、初四国。

茨木で合流し、出発後30分で全力展開しあっという間にガス欠になる○っくすさんを拝みながら香川県へ昼過ぎにin。
うどん屋を4件回る。

1件目「おお、これがガチ讃岐うどんか!ウマイ!」
2件目「ここの味もイケル!ウマイ!」
3件目「とり天が名物らしいので乗せてみた。満腹ダ。」
4件目「upps()」
・・・お土産にうどんを買っていく気を消失-ロストしました。

後はアニソン絶唱でカロリーを消費して、一鶴でいっぱい飲んで食べて土曜の夜は更ける。

日曜は愛媛のポケカ自主大会「フワンテ杯」にお邪魔させて頂きました。
初見で四国の首領とお見受けしたすすずさんやロトムパパさんにご挨拶をして、取り敢えず大会開催中に全ての四国勢にご挨拶は完了出来た・・・ハズです;
また、金ギャラ杯と同じく、ママさん勢のサポート体制が完備されておりました。
親子プレイヤー円満の秘訣はやはりママを如何に取り込むかが重要であるかを再認識致しました(笑)

午前の部は参加者全員でスイスドローな個人戦。

【参加者28名/スタン・サイド6/BW以降/25min/スイスドロー】
<使用デッキ>:【愛知の闇】
早い話がダークライEX・ゾロアーク・ミュウツーEX。
スペース圧迫と被ワンキルメーカーなゾロアークさんですけども、色々器用なのが好きです。

【1回戦】:◯ 6-4 VSレシラムEX・レシラム・ミュウツーEX・エンブオー(オーレくんさん)
四国初ポケカの御相手ははTKOの木下によーく似ておいでな(笑)、オーレくんさん。初めまして!
先1でゾロア覚醒、レシラムEXにイカサマブレイヴを先制パンチな順調展開。
ダークライも交えつつ、ミュウツー交換戦を経て先にサイドを取りきれて勝利!
ポケットモンスターが世に放たれた1995年、オーレくんさんは大学生、僕は小1でしたが、当時の思い出話を共有出来たのはとても嬉しかったですw

【2回戦】:◯ 6-2 VSライコウEX・トルネロスEX・ミュウツーEX・シビビール(ロトムままさん)
ロトムぱぱさんに御挨拶してから間髪入れずにままさんとも。初めまして!
あちらのエネ回りが宜しくない内にイカサマヴォルテージアローでシビビラインを殲滅し、まんたんや雷牙で粘られるもののライコウEXやトルネロスEXを順に落として行き、そのままビートして先にサイドを取りきれて勝利!

【3回戦】:◯ 6-1 VSダークライEX・テラキオン・ヤミラミ(まっつんさん)
初めまして!とてもノリが良くて楽しいお父様でした。
奥様とも仲イイ!いいなぁ。
先攻を取り先制パンチを仕掛けますがヤミラミを交えたクラハンとまんたんで粘られるものの、ジャンクハントの返しにNを打ち続けて何とか流れを断ち、キャッチャーでダークライを引っ張り続けてゾロアークでイカサマスピア連射。
ダークライを落とし、ヤミラミを2体同時に落としたところでゾロアークを狩られますが、ナイトスピアの被ベンチダメージ×2で6点乗ったダークライを爪+プラパのナイトスピアで落としてサイドを取りきれて勝利!

【4回戦】:◯ 5-3 VSライコウEX・トルネロスEX・ミュウツーEX・シビビール(アスターさん)
四国へ来たのに遠征勢同士の残念マッチアップでしたが、対戦自体は初でしたかね?
4ターン目までサポ無しだったものの、先攻でエネは毎ターン貼れたので3ターン目にダークライが起動。
ライコウ型だったのでひたすらシビビライン狩りに徹し、まんたんや輝石で粘るライコウを落としたところで時間切れとなり、その時点での取得サイド数により勝利!


【午前の部(個人戦)結果】
4戦全勝で優勝でした!
四国を征服!(ぇ
ダークラッシュ5パックとウルガモスのプロモカードを頂きました。ありがとうございます!
パックからはシングル買いで4枚揃えたばかりのRなダークライEXさんがコンニチハ。
…お約束ですなw

料理長率いるママさん方のお手製ランチをたらふく食べて午後の部へ。
参加者28名を7名ずつのA〜Dの4チームに割り、チーム単位での総当たり制な新鮮イベントです。
僕はAチームでした。

【1回戦】:× 4-6 VSライコウEX・トルネロスEX・ミュウツーEX(ほのぶぉ〜のさん/Bチーム)
四国へ来たのに遠征勢同士の残念マッチアップでしたが、対戦自体は初でしたかね?@take2
先1のアララギで重要リソースを全切りせざるを得ない強引な展開でサイドは先制するものの、案の上棒立ちになるターンが1ターン発生しサイドを逆転される。
残りサイド4-1で仕掛けたN&ミュウツーカードゲームもNの1ドローとトップの2枚であっさり突破されて、ミュウツーにミュウツーが倒されて負け。ぼぅNOぅ!!

【2回戦】:◯ 6-1 VSゼクロム・トルネロスEX・ミュウツーEX・シビビール(ユーミーちゃん/Cチーム)
先1ゾロア覚醒、先2でトルネEXに先制パンチな平均的な先攻の立ち上がり。
ゾロアークを落とされた返しにトルネEXを落とせたのでサイド差が付き、後続が立つ前にダークライを発進させてシビビラインを狩り、肉壁のゼクロムも突破してそのままサイドを取り切れて勝利!
小学生の女の子でしたがプレイングも丁寧で宣言もはっきりしてて、その上で対戦を全力で楽しんでいる感じが伝わってきてとても微笑ましくも感心してました(ウンウン
ロリコンとか言わない!

【3回戦】:◯ 6-3 VSエンペルト・テラキオン・ビリジオン(ジャロジャロさん/Dチーム)
まっつんさんの奥様です。きっとHNがジャルジャルと誤認される事多数でしょうw(何
あちらの初手がビリジとテラキ×2で、ペンギンの育ちもあまり順調そうでは無かったのでキャッチャーでテラキを縛りながらパーツを揃え、ダークライ1体を犠牲にテラキ2体を落としきる事に成功してからは爪ダークライでペンギン軍団を順に落としていって先にサイドを取り切れて勝利!


【午後の部(団体戦)結果】
我らがAチームは4チーム中3位でした。
賞品がナイヨ?(笑)

その後はビンゴ大会が行われ、無事にビンゴして悪の軍団スリーブ60枚を頂戴しました。ありがとうございます。

ほんで出発時間までフリー対戦。

【番外戦1】:× 5-6 VSトルネロスEX・ライコウEX・ミュウツーEX・シビビール(ロトムちゃん)
「今日1回しか負けてないの俺達2人だけだから、実質決勝戦ネ!」なんて展開をしてから臨んで見ましたが、爪が引けず2撃で落とせなかったトルネEXのまんたん全快、60ダメージ乗ってたベンチのビールがまんたん全快されたりでサイドを先に取り切るプランが悉く崩れ、残りサイド1-1で仕掛けたNでもやっぱり事故ってくれなくてキャッチャーを引かれて負け。

【番外戦2】:× 3-6 VSダークライEX・テラキオン・グラードンEX(ロトムぱぱさん)
エネを配備してキャッチャーでエネ無しテラキを引っ張り、アララギで爪orプラパを引いて正面のテラキに100D乗せに行くプランが悉く失敗し、素のイカサマランドクラッシュなんてやってる内に後ろのテラキにエネが付いてダークライを蹴散らされて負け。
んー、爪を積まざるを得ない環境だとは思うんですが、素の敵討ちで確1されるのがやはり痛いので、プラパを要求するワンチャン残すために輝石もやはり採用の余地があるんでしょうかねえ。
ディフェンダー欲しい。

まあ勝ち逃げしようとしたらロトム親子に追撃、撃墜されましたというお話ですw

間もなく出発時間となり皆様とお別れした後、吉備でも晩飯のももたろうをして、車内で寝る人や○っくすさんをゲスる人をやりながら約5時間後に新大阪駅に到着しかいさーん。
新幹線の最終便に間に合ったと思ったら遅延してて、名古屋駅に着いたのが10分遅れ、新幹線ホームから名鉄の終電への乗り換え時間2分という高速移動で残量体力ゲージの全てを吸収されてボロ雑巾になりました。
翌日(今日)は朝から正装して大勢の前に立つイベントだったので、終電に乗れないと死亡につき何年ぶりかの全力疾走でした。
やれば結構走れるじゃん俺(何

土曜の始発から日曜の終電まで至る長い2日間でしたが、とても楽しかったに尽きます。
愛媛勢の皆さん、ヨソモノにも優しくして頂きありがとうございました!
結局フルタイムドライバーだった某氏さんはじめ、旅同行の皆もおつでした!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索